2009-01-31

サンフランシスコのバス事情

バスの乗り方
乗るときに、$1.5払って、チケットをいただく。
チケットは、ある場所でちぎられている。そこの時間が、有効期限。
その時間までは、バスもmuniも乗り放題。

バスの本数
gearyとかメインのラインは24時間。他も0時くらいまでは走ってる。

バスの雰囲気
観光スポットに繋がる路線は、白人も多くて雰囲気は良い。
住宅地に行く路線は、昼間でもアジア人やメキシコ人が多い。
夜になるにつれて、利用客の少ないバスの雰囲気は悪くなっていくので注意。
酔って暴れてる人とかいます。
乗ってみた感じでは、9時くらいまではどのバス乗っても大丈夫そうでした。

2009-01-11

Empress of China

中華街の東端あたりに御座る、
Empress of Chinaというお店。

838 Grant Ave
(between Clay St & Washington St)
San Francisco, CA 94108
(415) 434-1345


6階建ての古い建物です。
外壁のコンクリートに入ったヒビが年季を感じさせます。
1階は土産屋になってて、食事に行く前に通り抜けた訳ですが、
なんともいえない臭いが充満してました。
通り抜けなくてよい西側の入り口から入ることをお薦めします。

店内は程よく古くさく、老舗の雰囲気を醸し出しています。
ウェイティングバーで席を待つ。本格的ー。

そしてこの店のウリは窓からの夜景。
眼下は中国人だらけだけど。

フカヒレスープ、北京ダック、蟹、酢豚、チャーハンを頼む。
腹一杯食べたら一人80ドルでした。

2009-01-03

reportcrashの無効化

ファンが回りっぱなしでうるさいmacbookの黙らせ方

アプリケーション>ユーティリティ>アクティビティモニタで
CPUの負荷がどのプロセスによるものかを判断

〜reportcrashの暴走が原因の場合〜

まずは、root権限を有効にする

http://www.ohmiyapatriots.com/blog/2007/11/13/mac-os-x-leopard%E3%81%A7root%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%82%92%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/
1.「アプリケーション」>「ユーティリティ」>「ディレクトリユーティリティ」を実行
2.鍵がかかってたら、解除
3.メニューの「編集」から「ルートユーザを有効にする」を実行
4.rootユーザのパスワードを入力

2つのplistファイルを編集
http://e233.net/system/mt/mt-search.cgi?tag=reportcrash&IncludeBlogs=1&IncludeBlogs=1
/System/Library/LaunchDaemons/com.apple.ReportCrash.plist
/System/Library/LaunchAgetns/com.apple.ReportCrash.plist
の2つのファイルを、テキストエディタかなんかで編集。UTF-8で開く。
2つとも、disabledの下の行(6行目?)のにすれば完了

保存して再起動

2009-01-02

PHPのhere document周辺エラー

ヒアドキュメントの始まりとか終わりに空白があってはいけない
終端文字列を含む行には、終端文字列;以外のものは置けません。

改行コードの種類によってもエラーが出る。
CRで作っっちゃった方は、LFなんかで試してみてください。

2009-01-01

流星の絆

★★★★☆
クドカンテイストで軽妙なテンポのサスペンス
若干無茶にオチにもっていったけど、
娯楽作品として片手間に楽しめる