2012-11-21

Life begins at the end of your comfort zone.

Life begins at the end of your comfort zone.

いやいやいやいやいや、
Lifeは常にcomfort zoneの中にいて欲しい。
いかにcomfortになれるかを追い求める人生。

2012-11-19

EVA Q

エヴァンゲリオン 新劇場版 Qを見てきた。



アニメ1〜旧劇場版の世界(ループ1)では、
サードインパクトを起こすことに成功し、人類は皆LCLになった、
が、シンジの気まぐれで、再びATフィールドが他者を分かつ世界に戻った。

で、新劇場版では2回目のループの世界へ。
このとき、死海文書にはループ1のときの記録が残っていたため、
シナリオはより詳細になり、ループ1より早い段階でサードインパクトにたどり着いた

しかしカヲルがそれを途中で阻止したため、中途半端に人類が消滅し、
今回はNERVを含む一握りの人間が生き残った

そんな中、運命の子たちは再び誕生
LCLに溶けたレイとシンジは、ループ1と同じくシンジとウォークマンのみ復活
シンジは眠りにつく

ゼーレとNERVは完璧なサードインパクト(フォースインパクト)を画策
ミサトたちはNERVの目的がサードインパクトを起こすことだとわかってしまったため、
NERVを離れヴィーレを組織。
同じくサードインパクトを望まない組織からの提供を受け、ヴンダーを制作


という解釈をしてみた。

他の解釈ではアスカたちはエヴァの呪いで14歳のまま成長しないことになっているが、
あれから14年経った世界、というところに、再誕生の可能性も感じた。

すなわち、ニアサードインパクトや、予告版の投入される6号機と会合する8号機の件で
アスカもマリも一度死亡し、その魂はまたどこかで再び運命の子として誕生。
Qまでの期間に再び14才まで成長し、ループ2のときより多くの知識を与えられて成長
そして本編にいたる、という流れ

2012-11-11

ipad mini

ipad miniをメインで使うことにした。

ipad3はsmartcoverとセットで3万5千円で売却
傷だらけだったことを考えれば、納得行く値段。

miniにもスマートカバーを取り付けたものの、
重くなるし手触りが悪くなるので、
なにかスリーブ的なケースに入れて
使うときは生で持つのが最適だと感じた。

スリーブを探しているが、
高級感がありつつ手頃なものが見つからない。