2013-10-14

オスロ国際空港 ダブルハイジャック

なかなか優れた脚本だと思った。

オチでたくさん人が死ぬのはいただけない。
もう少し平和的で意表をつくラストにできなかったものか。

7月4日に生まれて

ベトナム戦争とそれに加わり帰国し悩む成年を描いた作品

自分は反戦側の人間なので、このくらいの論調がしっくりときた。
トム・クルーズかっこいい。

懺悔のシーンはかなり感情移入できる。
できれば最後のスピーチも聞きたかった。

フライペーパー 史上最低の銀行強盗

とてもよい脚本だった。
騙し合いの映画は好きだ。

馬鹿ギャングの馬鹿っぷりがステレオタイプだったのが、
少しリアリティを損ねてしまっているが、
それでも嫌味ではない。

2013-10-04

macで、IPv6をOFFにする

まず、有効なサービス名を調べる

$ networksetup -listnetworkserviceorder

このコマンドで、こんなんでてくる。

(1) USB Ethernet
(Hardware Port: USB Ethernet, Device: en2)

(2) Bluetooth PAN
(Hardware Port: Bluetooth PAN, Device: en1)

(3) Wi-Fi
(Hardware Port: Wi-Fi, Device: en0)

(4) VPN (L2TP)
(Hardware Port: L2TP, Device: )


そして、目的のサービスのIPv6を止める。

$ sudo networksetup -setv6off "Wi-Fi"
$ sudo networksetup -setv6off "USB Ethernet"

以上!

iPhone(iOS7)における、「その他」領域の削除の成功例

気づいたらiPhoneの「その他」が9GB以上に。
巷には、いろいろな噂があふれていた。

1 iTunesにつないだ状態で、ロック+ホーム長押し再起動
2 バックアップして復元
3 新規iPhoneとして復元(これ、アプリのデータ全部消えます)

1と2を試しても「その他」は消えず、
さらに別の方法を試した。

・写真とミュージックの同期設定を一度中止して同期
 その後改めて写真とミュージックを同期

これで、その他がゼロに近くなった。