2020-10-13

W205とメンテナンスプラスライト その後 1年点検を受けた

ベンツW205 5年目車検とメンテナンスプラスライト

 https://gjmemo.blogspot.com/2019/11/w205-5.html


この記事の通り、メンテナンスプラスライトに加入していたものの、

12ヶ月点検を受ける今日まで、ロードサービスなどの恩恵には全くあずからず、

数ヶ月に1回届くmeという雑誌の特典だけを享受していた。


先日12ヶ月点検を受けてきた。

点検基本料金はメンテナンスプラスライト加入時に払っているので無料、

エンジンオイル、オイルフィルター、エアコンフィルター、ワイパーブレードがメンテナンスプラスライトのおかげで無償交換され、

その他に異常も見つからなかったので1年点検の時点では支払いはゼロだった。


これは気持ちいい!



ついでにガラス系ポリマーコートの見積もりを出してもらった。

88000円だそうだ。

どれくらいの品質の薬剤をどれくらいちゃんと磨いてから塗ってくれるかで仕上がりはだいぶ変わると思うのだが、

ディーラーならそんなに雑な仕事はしないだろう。

それにしても9万は少し高いか。



近くにベンツも見てくれる自動車修理工場を発見した。

タイヤ交換で一度お世話になったのだが、とても感じのいい店だった。

次回の車検、どっちに頼むか悩む。



Moft X(ワイヤレス充電対応) で使える3ini1充電器(iPhone Apple watch airpords同時充電)

 Moft Xのワイヤレス充電対応版を、iphone11Proに付けている。

(カードホルダーには運転免許証を入れている。)

他にApple WatchとAirPods Proを持っているので、

同時に充電したいなーと思っていた。


MoftXは、6mm以上の伝送距離を推奨している。

しかしほとんどの3in1充電器は3mm以下や5mm以下の充電距離になっている。


結論      



https://amzn.to/315qPJE

このタイプの充電器は、充電することができた。



https://amzn.to/3iOKy6k

このタイプの充電器は、充電できなかった。



できれば、設置面積の小さい後者のタイプを使いたかったのだが、Moft Xの厚みでは充電できなかった。

前者の方もまあまあコンパクトなのでよしとする。写真でAirpodsが置いてあるところにはLightning端子が飛び出ているので、アダプタを噛ませればApple Pencilも充電できて便利だ。