2017-04-04

ベンツ Cクラス ステーションワゴン W205(S205)を買おうと思ってすごく悩んでいる話

中古のCクラスワゴンを買おうと思ってからと言うもの、
どのグレードにするかここ2ヶ月ほど悩んでいます。

比較対象は
C180 アバンギャルド
C180 スポーツ
C200 アバンギャルド
C200 スポーツ
C200 スポーツ本皮
C220d アバンギャルド


これらを、以下の指標で得点化してブレインストーミングを実施してみました。


・エンジン
C180とC200に大差なし。C220dのトルクは好きならハマる

・燃費
C180とC200に大差なし。C220dは軽油ということも相まって最高
ただし仮に価格差30万円程度としても元をとるには9万キロ以上の走行が必要。

・サスペンション
アバンギャルドのノーマルサスはR17のタイヤと相まってかなり優秀らしい。
C180 スポーツのコイル式スポーツサスR18は固くてあまり評判よくない
C200スポーツ・本皮のエアサスはワンクラス上の極上フィーリングだそうだ。
エアサスが故障したときの修理費が心配ではある。

・シート
アバンギャルド系列は布と人工皮のシート。必要十分。
ベンツの人工皮はかなり完成度高く、それでいて水拭き可能な楽さ。
本皮は高級ではあるけど汚せ無いし直射日光あてれないし手入れ必要だし。

・ヘッドアップディスプレイ/フットトランクオープナー/インテリLEDライト
最新の車としてあると嬉しいなー程度

・インテリア
C180アバンギャルドのピアノブラックはあまり好きじゃない。
他はブラックウッドもブラウンウッドも高級感あって良い

・価格
o-rushという中古車屋がけっこう安くて程度も良さそうなので、
そこの2万キロ付近の中古車の値段をベンチマークにしています。
価格にどれだけの比重を置くかはけっこう気分によって変わります。
xlsファイルではそこを簡単にいじれるように係数を作りました。

さらに新車との価格差によるお得感、再販したときの差額によるお得感も点数化。
けっこうケチなのでそのへんのお得感は重要です。
結果的に価格だけで3項目くらいになってますので、
比較表はかなり価格に偏向しているかもしれません。

・3年後再販ターゲット
今で言うと2009-2011年式C200 6万キロあたりの中古車価格が120万くらい。
3年後は下取りでC180が80万くらいか、C220dは期待を込めて110万くらいか
ちょっと高めに見積もりすぎている気もしますが


そしてできあがった表がこちら



私の嗜好によれば、Best buyはC200スポーツということになりました。

エクセルファイルを用意しますので、もし同じく悩んでいらっしゃる方は
点数比率を嗜好に応じていじってみて下さい。
benz比較.xls

0 件のコメント: