2019-10-19

Macbook Air Mid 2013 SSD 換装 512GB→2TB

Macbook Air Mid 2013のSSDを512GBから2TBに換装したときのメモ

<購入したもの(合計23000円くらい)>

・2TBのSSD(2万円ちょっと) https://amzn.to/2Bo8cDs
・端子変換アダプタ(1500円) https://amzn.to/2Bvj1mY
・ドライバー(700円) https://amzn.to/2BvjbuA


SSDとアダプタは、なんか規格がいろいろあってややこしい。
ここで紹介したもの買っとけば間違いないと思う。
おおよそ、信頼性と安値のバランスを調べて納得できるものを買ったので。

ドライバーはもっと安いのもあるが、ネジ山をナメたら嫌なので評価の高いものを。
SSDを外すT5ヘックスドライバーは自宅にあったのを使った。
買うなら https://amzn.to/2nXgqPE か、
セットのものを買っても楽かもしれない。

あと、

・Time machineバックアップ用の外付けHDD
・起動USB作成のための16GB以上のUSBメディア

を準備。


<交換手順>

1、Macの中身をTimemachineにバックアップ

2、mac OSのインストールUSBを作る
 High Sierra以降ならなんでもいいが、
 MojaveとHigh Sierraの組み合わせでやったらなんかうまくいかなかったので、
 MacもCatalinaにUpdateして、Bootable USBもCatalinaのInstallerにした。

 Catalinaのインストーラーをダウンロード
 
 ダウンロードがおわったら、ターミナルを起動して、 

 sudo /Applications/Install\ macOS\ Catalina.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/XXXXXX --nointeraction --downloadassets

 という呪文を入れてパスワードを入力したりする。
 XXXXXXは、そのときのUSBメディアの名前に入れ替えてください。

 メディアの速度にもよると思うが、30分くらいかかった。

3、SSDを換装



 ・一応、自分の静電気を放電する
 ・裏のネジを5溝1.3ドライバーで全部外す
 ・背面側に指をかけるとパカっと裏蓋がはずれる
 ・一応、電源コネクタを外す。
 ・SSDを止めてるネジをT5ドライバーで外す
 ・他の部品を傷つけないようにSSDを抜く
   ↑これけっこう大変でした。
 ・新SSDにアダプタをつけたものを挿入
 ・同じように電源コネクタや裏蓋をつける

4、環境を復元
 
 USBを指した状態でMacの電源ON。すかさずOptionキーを押す。
 なんか起動に時間がかかって不安になるけど、じっと我慢。
 起動ディスクの選択画面になったら、Catalina Installerを選択。

 ここでTime Machineからの復元をしたら、なんかうまくいかない。
 ログイン画面はでるものの、その次の画面は真っ黒にマウスカーソルのみ。
 ググってもあんまり良い情報はなく、次の手段を取った。

 ・ひとまずOSをクリーンインストール
 ・セットアップのときに、Time Machineからの環境の移行を実施。

 500GBを戻すのに6時間くらいかかった。


これで無事成功。2TBは本当に広大だ。
いままで外付けに入れてたファイルたちも母艦に呼び戻した。

SSDが最新になって、いろいろな動作がキビキビしたような気もする。



<経緯>

いままで、初代Macbook Air SSD128GBモデルから、
SSD容量が足りなくなるタイミングで新しいモデルに買い替えてきた。
Air 11" 256GBを経て、Air 11" 512GB(Mid2013)。
この容量はなかなか使い切らずいままで来たが、
いよいよ1TBくらい欲しくなってきた。

ここで際立つ、Mac Book Air 11inchの唯一無二感。

比較対象は、Macbook(2017)と、Macbook Air(2019)
なにせ2013年のAir11"で処理能力にはまったく不満がなかったので、
12"Macbookでもなんでもかまわない。

しかし

Macbook12"はAir11"より軽いがSSD512GBで換装できず、
Macbook Air 2019は13"で1.25kgと、Air11"より重くなってしまう。

換装用SSDはけっこう高価で、万事休すと外付けやクラウドを駆使して生き延びてきた

このところ、SSDが劇的に安くなってきた。
1TBなら1万円程度からある。
しかしせっかくだから、2TBにしてしまおう。
もしかしたら、2013年のノートパソコンをあと5年くらい使えるかもしれない。

0 件のコメント: